学研奈良ピュア保育園ブログ
作品展
2019.12.27
11月29、30日に
作品展がありました。
0歳児 うさぎぐみ

どんぐりを使ったマラカスを作りました。
振って音を楽しんだり、つみ木のように
高く積んで遊んでいたうさぎ組さんです![]()

葉っぱを使ってお部屋でダイナミックに
遊びました。保育士が葉っぱをばらまくと
声を上げて大喜びしていました![]()
1歳児 りすぐみ

りすぐみは、『どんぐりころちゃん』のお話を
製作や遊びの中に取り入れ楽しみました。
はじめて使うローラーに大喜び![]()
「コロコロ~ でんしゃみたい!!」とお友だちとの
会話もはずんでいました![]()
絵の具や毛糸、折り紙など様々な素材を楽しみました![]()

たくさん散歩に出掛けた中でも、
近隣公園へイチョウの木に見に行った時が1番喜んでいたみんな![]()
キレイに色付いたイチョウの葉に
「うわぁ~すごい
」、「きれい
」と
口に手を当てて感動していました![]()

お部屋では葉っぱのプールで遊び、
どんぐりころちゃんになって隠れんぼもしました![]()
秋の自然を満喫![]()
大好きになりました![]()
2歳児 くまぐみ

くまぐみさんは『つみつみでんしゃ』が走る
秋のお山とでんしゃを作りました。
はじめての粉えのぐでは、
「キレイな色になーれ!」
一生けんめい色をつけました![]()

完成した秋のお山のまん中で
やきいもパーティー![]()
「あつあつや!おいしいにおいがするー
」
やきいもパーティーは大もりあがりです![]()

みんなでたくさん遊んだ
でんしゃごっこ![]()
これからもみんなで楽しく
仲良くいっぱいあそぼうね![]()
3歳児 きりんぐみ

『どんぐりかぞく』のえほんで
たくさんあそんできました。

新聞紙で作ったエーコン・ビーコンちゃんと
一緒におさんぽに行ったり、
遠足でみた立派なクヌギの木も
みんなの力をあわせて作りました![]()

「頭をくっつけて、なかよしのどんぐり♡」と
言って作ったクヌギの木に
たくさんのどんぐりをつるして
どんぐりかぞくのステキな木ができました![]()
4歳児 ぞうぐみ

ぞうぐみは『こりすのピョン』の
お話であそびました。
お話に出てくるピョンを作ったよ![]()
「フワフワのしっぽになるかなぁ~
?」

ピョンをつれて公園に
あそびに行きました。
「枝わたり~
」
「ここは登れるかな?」

遠足で見たアメリカフウの木を
みんなで作りました。
「はっぱは夕やけ色やったなぁ
」
「上のほうが赤かったな
」
たくさんの秋に触れたり
グループで協力をして作品を作って
あそんだ作品展でした!
5歳児 らいおんぐみ
らいおんぐみは『ぐるんぱのようちえん』というお話で、
作品づくりに取り組んできました。
木工製作、新聞、トイレットペーパーの芯、
石、竹、砂など
いろいろな素材を使って
作品づくりを楽しみました。

木を作っています。
「のこぎり楽し~
ちゃんと押さえててね!」

壁面作り。
「きれいな葉っぱでしょ?」
こんなのあったらいいのになぁ~と
みんなの大好きな
お池や石のすべり台もつくりました![]()

みんなで作ったお池。ザリガニやカエルが
たくさん遊んでいます![]()
「ザリガニつりしたいな~」

石のすべり台。
「しゅ~っ!こんなすべり台があったらいいなぁ」

大きなピアノも作ったよ。
「みんなで弾くと楽しいね
」
みんなで協力してつくったお話の世界を楽しみました。
どのクラスもたくさんあそんで秋の自然にたくさん触れました。
お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。