学研奈良ピュア保育園ブログ
どんぐり拾い
2018.11.02
10月末に4・5歳児で保育園から少し離れた公園へどんぐり拾いに
出掛けました。
どんぐりがたくさん拾えるようにと、自分達で作った
お散歩バックを肩に掛けて、手をつないで…
「いってきま~す♫」

遠い道のりも、お友だちとお話ししたり歌をうたっていると、
あっという間に到着![]()

公園に着くと走ってどんぐり探しに行く子どもたち![]()

「せんせ~い!!どんぐりいっぱい
」
「どんぐりじゃなくて栗みたい!!」
とどんぐりの大きさやピカピカ具合に驚きと
大喜びのみんなでした![]()

みんな夢中になって拾い、すぐにお散歩バックがいっぱいに
なりました。
「どんぐり大きいから帽子も大きい
」
「双子どんぐりがあったよ
」
とお話が弾んだり…

木になってるどんぐりを見て、
「みどりどんぐりある
」
「おちてこないかなぁ~
」
と手を伸ばして待ったり…
木から落ちてくるどんぐりの音を聞いて、
「ポトンって音がしたよ
」と発見もありました。

たくさんどんぐり拾えて楽しかったね![]()
まだまだ秋の良いところたくさんありそう![]()
子ども達とお出掛けをして、ステキな秋の自然を満喫していこうと
思います![]()